2010年01月30日

本を読んで ちょっと気になった言葉 

社長、その服装では説得力ゼロです (新潮新書)

この本を読んでいる最中ですが
これも主に、私より年上の社長さん向けな内容なのかな?

今朝読んだ所で、著者のお知り合いの
男性カメラマンさんが”経済的に危機”な時期があり
その方がおっしゃった言葉で

「貧乏と言われるのは構わない、けど
    貧乏臭いと言われたく無い」

そんな言葉をおっしゃったそうです。

私も見習いたいです。

この本、他にも色々読んでいて、考えないといけないなぁと
思う文章があり

流行に着させられている感はどうでしょう?

と言った内容だったり、全身ブランドで揃えている
方も、”似合っている!”と言うより
”お金持ちっぽい”になっていたり、
全身H&●で揃えても、”H&●っぽい”感じにしか
ならないし、安さ自慢をしている会話もどうよ?
な事を書いてあります。

ふむ、そうだよなぁと。

アドバイスとして、男性は 
まずは定番の”白シャツ”を着こなして自分流の
アレンジを出来る様になれば、それは立派な
自分らしい自分のファッションになって行く。

そんな事も書かれています。

どうも、今の若い男の子の来ているファッションが
ホストの日常にしか見えないので
馴染めないんですけどね…

もっと、しっかり勉強しよう。

そんな感じでした。


IDEA STORE イデア・ストア 鹿児島
天文館 まだ読んでいない本が5冊あるミヤタでした!



  

Posted by DECOR at 11:17Comments(0)音楽&本

2010年01月30日

今日、明日のご予約状況

 1/30(土曜)の予約状況
●午前中 パーマやカラーであれば
 11:30と
 12:00が
 空いています

●カットのみであれば
11:00~13:00までの
ご予約で空きがあります。



明日
1/31(日曜)の予約状況
朝一 9:00にカットお一人空き

●パーマやカラーであれば 
 14:00が
 空き

●カットであれば
 15:00まで
 空きがあります。

いかがでしょうか?

早いもの勝ちです!?
宜しくお願いします。

IDEA STORE イデア・ストア 鹿児島
天文館の美容室 ミヤタでした

  

2010年01月30日

最近読んだ本 【グーグルに依存し…

 グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業

このタイトルのインパクトがあり過ぎて
思わず手に取りましたが、まだまだ私より年齢が上の
社長さんやらネットでのショップなどに偏見を持っていたり
ネットを利用しての会社のアピールや商売を
何処か勘違いされている方が多いのではないか?
そんな内容だったり、今後テレビの広告に変わり
ネット広告の話だったり。

一番印象に残ったのは、自社のサービスや商品等
リアルでやっている商売が上手く出来ていないのに
ネットでいきなりうまくやれるのか?と言う部分。
ベースがしっかりしていないと何も出来ないという事でしょう。

そうですよね

ホントそうです。
グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 (幻冬舎新書)

IDEA STORE イデア・ストア 鹿児島
天文館 本もよく読むようにしているミヤタでした。
  

Posted by DECOR at 07:19Comments(0)音楽&本

2010年01月30日

リコールって言ってもねぇ

海外で販売されている車で
 ホンダのウィンドウも雨が入ったら
漏電して煙が出ると…
海外のトヨタもアクセルが戻らないとか
中国でもリコール

しかし、ウケたのは
トヨタのアクセルのリコール対象になった
部品の製造がアメリカや中国での工場で
作ったモノだと言うから
何とも
「怖くて乗っていられないよ」とインタビューに答える
アメリカのオヤジには笑わせられました。

日本で販売されているその部品は、日本で製造しているので
元々の”部品の品質自体が問題無し”なので
大丈夫との事。

ついでにGM社が便乗して様々な特典を付けて
巻き返しを図っているとか。

何か、裏での動きがあるのでは無いかと疑いたくなります。

IDEA STORE イデア・ストア カゴシマ
天文館の美容室 朝から笑ったミヤタでした
  

Posted by DECOR at 07:05Comments(0)コラム的な