2011年06月11日
江戸の卵は1個400円! 読み終わった
なかなか面白い本だった
当時の人の暮らしぶりが見れるし、政治的な部分も垣間見れる。
先日ブラタモリのシーズン2の最終回を見て、渋谷川の上流へ調べてブラっとする。
その当時のイラストに亀を連れている人が描かれている。
亀と言えばこの本で知ったのだが、亀や鳥を買ってもらって、その人達は
宗教的な考えに基づき、放してあげる事によって良い事をしたと言う、その行為を買っていたと
言う記事も載っており、ひょっとしたらその習慣を描いていた絵なのではないか?
そう思えたのもこの本を読んだおかげだろう。
定かではないが、そのような面白く歴史を想像する事に繋がった。
とにかく、歴史の面白さを今頃の年齢ではあるが感じ始めた40歳である。
因に以下の本です。
特にアフェリのつもりはありませんので気になった人はお好きな所で買ってみて下さい!
当時の人の暮らしぶりが見れるし、政治的な部分も垣間見れる。
先日ブラタモリのシーズン2の最終回を見て、渋谷川の上流へ調べてブラっとする。
その当時のイラストに亀を連れている人が描かれている。
亀と言えばこの本で知ったのだが、亀や鳥を買ってもらって、その人達は
宗教的な考えに基づき、放してあげる事によって良い事をしたと言う、その行為を買っていたと
言う記事も載っており、ひょっとしたらその習慣を描いていた絵なのではないか?
そう思えたのもこの本を読んだおかげだろう。
定かではないが、そのような面白く歴史を想像する事に繋がった。
とにかく、歴史の面白さを今頃の年齢ではあるが感じ始めた40歳である。
因に以下の本です。
特にアフェリのつもりはありませんので気になった人はお好きな所で買ってみて下さい!
Posted by DECOR at 12:56│Comments(0)
│音楽&本