2011年06月27日

ほっしゃんの話

すべらない話でほっしゃんがした
イジメの話、

ブログでは当日炎上したそうです。

友達のメガネをカレーに入れて煮込む!?

中学か?高校で1年から3年まで年に一回

づつ煮込む話ですね。



なんか私の世代では笑い話で終わりそう。

個人的にはオススメは出来ないが、そこまで酷い話だっただろうか??

話によると本人は三年目には

自らメガネを差し出したと言う。

私自身はそんなに酷い話だろうか?と思いましたけどねぇ…


本人がカチンと来たのであれば、そこで怒っても良いし

感情をいざと言う時に出せないのもこれからの人生難しい気もしますが…

それを言うなら、キム兄のサワダケンジさんの話も大勢に笑われるとなれば

それはイジメではないのか?その名前を付けた親のせいで笑われる?

言い出したらきりが無い、本人が元気に、そしてその出来事を後に笑い話で話せるぐらいの

大人になってほしい、色んな経験が人を強くするのではないのか?

色々イジッてた友人も立派な大人になり、しっかりと社会で生活している。


そういう事に負けない、めげない子供に育てるのは親次第なのではないかと

私は思いましたけどね。


まぁ

そんな段階では無くなっているケースもあるかと思います。

一概には言えないですね…



同じカテゴリー(コラム的な)の記事画像
今年を振り返ってを振り返って(2~3年前かな?)
輪郭と似合うヘアスタイルへのアプローチ
何になりたいか
またブログ再開しましょうかね
と言う事で
オルメカの不細工な石像
同じカテゴリー(コラム的な)の記事
 コンテストでの一言 (2015-10-21 19:54)
 今年を振り返ってを振り返って(2~3年前かな?) (2015-10-15 21:57)
 輪郭と似合うヘアスタイルへのアプローチ (2015-10-09 12:50)
 何になりたいか (2015-10-07 11:20)
 またブログ再開しましょうかね (2015-10-06 13:56)
 偏頭痛とシャーマン (2015-01-22 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほっしゃんの話
    コメント(0)