2011年07月12日

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池にあった空港の事は、よくブログなんかにも書かれているようです。

で、南国交通さんのバスが集まる場所は以前飛行機の格納庫が

あったようで、色々ブログで紹介されていたりもします。

が、残念な事に、ここ数年で老朽化の為

撤去されたようです。(残念!)




さて、とりあえず写真で見ても なかなか実感が無いので自分で行ってみた。

ついでに、ちょっと前に明治、大正、昭和と古地図を徳田屋書店さんで購入したので
それを現在の地図に重ね、飛行場と比較した地図を今回使用しております。



まず飛行場のターミナルビル?だったであろう場所と撮った(見た)角度の→を
鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る



次はこのアングル
鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る




そして格納庫のあったであろう場所
因みに、格納庫があった場所を写真に撮られている方のブログリンク

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る





飛行場らしき場所の境界はどこだったか?と、古地図トレース画像で確認したら
妙な三角出っ張りみたいな場所もあったのでそこを確認したら?
しっかりその場所は道路になっているではありませんか!?


鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る



丁度角を撮影

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る



角をちょっと引きで撮る!

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る






ひょっとしたらこの左の駐車場は、モロに飛行場の駐車場だった場所なのか??

そんな気がしてきた。

次に、飛行場の端っこらしき場所に向かい滑走路だったのでは?
という場所を撮影

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る



ざっと今回の成果はこんな感じでした。

鴨池の体育館をギリギリで離発着していく感じだったとか?本でも
書かれていた覚えもありますし、アミーグループの会長も
美容学校の時に、飛行機の離発着音で授業が中断するようだった
と話されていたので本当にギリギリな場所にあった飛行場だったのだろう。





最期に鴨池の飛行場を空撮した写真が現在の鹿児島空港の

ミュージアムに展示されていたのでチラリと勝手に紹介。



鴨池の飛行場跡を素人なりに探る

角度的にこの辺かな?という矢印もオマケ

鴨池の飛行場跡を素人なりに探る



同じカテゴリー(鹿児島の歴史 ブラタミヤ)の記事画像
磯の近くにある琉球松を見に行く
ダイエーの動物園だった名残
七ツ島の島を見に行った
明治七年の古写真
同じカテゴリー(鹿児島の歴史 ブラタミヤ)の記事
 磯の近くにある琉球松を見に行く (2012-04-17 12:08)
 ダイエーの動物園だった名残 (2011-07-19 20:57)
 七ツ島の島を見に行った (2011-07-12 08:00)
 明治七年の古写真 (2011-06-09 13:51)
 鹿児島の歴史 (2011-03-02 18:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鴨池の飛行場跡を素人なりに探る
    コメント(0)