2010年05月11日
アルファルファ~!【鹿児島美容室】

兵庫県に住んでいた頃
アルファルファを食べた時に
衝撃を受けた。
何だ!?このサラダに最適なモヤシは?
マヨネーズだけで、かなり美味しい!
素晴らしい歯ごたえ。
匂いも野菜臭くない。
もう、その日から虜。
それから、鹿児島に引っ越してきて
衝撃を受けたのが、どこにもアルファルファが無い!?
無いとなると
余計に食べたい!
そんな訳で、今日しろやまストアにも行き
コープにも行き、コープでは店員さんに
「アルファルファって無いですか?」
と聞いたら
「アロンアルファですか?」

です!
「あー他のスプラウと系なら少しあるんですが…

で、マルヤガーデンズの地下へ
見事ありました

で、今食べました
肌荒れ、貧血に良いとな
その辺は全く心配要らないのが私の体質
血圧に気をつけよう

2010年05月11日
鹿児島の美容室 イデア・ストア サイトリニューアル!
連休を頂きました
ありがとうございます。
個人の店でこんな事やって良いのかな?
いや、良いんだ
良くない
そんな私の中の天使と悪魔が交互に囁いてきます。
また、明日から頑張ればイイ!
なんて言っても、以前は連休なんて
殆どありませんでした。
皆さんもサービス残業等大変だと思います。
さて、この二日間何をしていたかと言うと
ほぼ2日まるまる、サイトのリニューアルと
フラッシュの使い方をマスターし
今回のサイトにフル活用しました!
まぁ、是非見てください!

※まだスタッフ紹介だけは、やってませんが
イデアミヤタ
ありがとうございます。
個人の店でこんな事やって良いのかな?
いや、良いんだ
良くない
そんな私の中の天使と悪魔が交互に囁いてきます。
また、明日から頑張ればイイ!
なんて言っても、以前は連休なんて
殆どありませんでした。
皆さんもサービス残業等大変だと思います。
さて、この二日間何をしていたかと言うと
ほぼ2日まるまる、サイトのリニューアルと
フラッシュの使い方をマスターし
今回のサイトにフル活用しました!
まぁ、是非見てください!

※まだスタッフ紹介だけは、やってませんが
イデアミヤタ
2010年05月11日
城山急歩道【鹿児島美容室】
せかっくの休みだけど
何かしないと勿体無い気がする
ゆっくり休むのも良いのだけど
なんかねぇ…
人生の時間は有限だと言う事で
近所の城山の遊歩道
しかも、急な方に数年ぶりにチャレンジ!

ケーキ屋さんの入り口にあった植物が
とても気になる存在感。
続きを読む
何かしないと勿体無い気がする
ゆっくり休むのも良いのだけど
なんかねぇ…
人生の時間は有限だと言う事で
近所の城山の遊歩道
しかも、急な方に数年ぶりにチャレンジ!

ケーキ屋さんの入り口にあった植物が
とても気になる存在感。
続きを読む
2010年05月11日
お洒落なネーミングで頑張っている【鹿児島 美容室】
草を刈る時に使用するこの着衣と言うか
装備と言うか?
近所の鹿児島では有名な某スーパーにて
何となく見ていたら
三種類ありました。
それぞれのネーミングが
全然違うので面白いと思って撮ってみました。
【草刈用 エプロン】

ノーマルなネーミングで
「ふむふむ」
って感じです。
サイズを明記している点が親切です。
中のパッケージと言うか、四角くデザインされ
実際に草刈作業をしている方が、職人魂を感じさせます。
続きまして
【クールガード ライト】

こちらは、夏場だったり、使用している時の、蒸れを解消すべく
開発されたのでしょう。
クール(涼しい感)
ガード(でも、しっかり防御)
ライト(そして軽い!)
しっかりと日本製と記す事で
品質の良さもアピールしています。
パッケージには曲線を使用することで、柔らかさを出し、モデルさんも
女性でちょっとカワイイポーズをとっています。
肩のヒモが無く胸あて部分は棒状のモノが入っており
ダランと落ちてこない作りに。
「涼しい風はス~イスイ」
そして~
【草刈りサロペット!】

サロペットと名付けたセンスに脱帽です。
「どうだ!?」
と云わんばかりの、半仁王立ち!
ポイントが4つ書いてあります。
胸ポケットに小物が入る!
裏側はメッシュでしかも防虫効果
草汁対策で撥水加工!
大きめサイズで作業らくらく
左下には”男女兼用”
なるほどね~
面白いです。
しかしサロペットと言うネーミングには
私自身馴染みが無く、
「それって…オーバーオールやろ!?」
お洒落な言い方しちゃって もう~
って思うのは私だけ?
サロペットはフランス語
オーバーオールは英語
軽く調べたら こんな事を書いてありました。
元々 作業着由来のものが オシャレファッションに
なった訳ですね。
まぁ、それを言えばエンジニアブーツや
ウエスタンブーツも元々カカト部分に金具(拍車)
が付いていて、馬の横っ腹を蹴って
速度を調節していたと言いますし、拍車をかけるって
言葉も、そこからか!?何て思うでしょう?
まぁ、ファッションなんて元々はそれぞれの用途や機能性
ありきで作られた(デザインされた)モノがほとんど
なんでしょうね。
イデアミヤタ
装備と言うか?
近所の鹿児島では有名な某スーパーにて
何となく見ていたら
三種類ありました。
それぞれのネーミングが
全然違うので面白いと思って撮ってみました。
【草刈用 エプロン】

ノーマルなネーミングで
「ふむふむ」
って感じです。
サイズを明記している点が親切です。
中のパッケージと言うか、四角くデザインされ
実際に草刈作業をしている方が、職人魂を感じさせます。
続きまして
【クールガード ライト】

こちらは、夏場だったり、使用している時の、蒸れを解消すべく
開発されたのでしょう。
クール(涼しい感)
ガード(でも、しっかり防御)
ライト(そして軽い!)
しっかりと日本製と記す事で
品質の良さもアピールしています。
パッケージには曲線を使用することで、柔らかさを出し、モデルさんも
女性でちょっとカワイイポーズをとっています。
肩のヒモが無く胸あて部分は棒状のモノが入っており
ダランと落ちてこない作りに。
「涼しい風はス~イスイ」
そして~
【草刈りサロペット!】

サロペットと名付けたセンスに脱帽です。
「どうだ!?」
と云わんばかりの、半仁王立ち!
ポイントが4つ書いてあります。
胸ポケットに小物が入る!
裏側はメッシュでしかも防虫効果
草汁対策で撥水加工!
大きめサイズで作業らくらく
左下には”男女兼用”
なるほどね~
面白いです。
しかしサロペットと言うネーミングには
私自身馴染みが無く、
「それって…オーバーオールやろ!?」
お洒落な言い方しちゃって もう~
って思うのは私だけ?
サロペットはフランス語
オーバーオールは英語
軽く調べたら こんな事を書いてありました。
元々 作業着由来のものが オシャレファッションに
なった訳ですね。
まぁ、それを言えばエンジニアブーツや
ウエスタンブーツも元々カカト部分に金具(拍車)
が付いていて、馬の横っ腹を蹴って
速度を調節していたと言いますし、拍車をかけるって
言葉も、そこからか!?何て思うでしょう?
まぁ、ファッションなんて元々はそれぞれの用途や機能性
ありきで作られた(デザインされた)モノがほとんど
なんでしょうね。
イデアミヤタ